セーフライド株式会社製 自転車タイヤ 安全プラスシリーズ 一部サイズ リコールのお知らせ
セーフライド株式会社製 自転車タイヤ「安全プラスシリーズ」一部サイズのリコールについて
セーフライド株式会社より、同社が製造・販売した自転車タイヤ「安全プラスシリーズ」の一部サイズにおいて、製品の不具合が確認されたため、リコール(無償交換)を実施するとの発表がありました。対象となる製品をお持ちのお客様は、直ちに使用を中止し、定められた手続きに従って対応を進めていただきますようお願い申し上げます。
リコールの概要
このリコールは、対象となる自転車タイヤにおいて、特定の製造ロットでゴム層の一部に劣化が生じる可能性が判明したことにより実施されるものです。この劣化が進んだ場合、走行中にタイヤが突然パンクまたは破裂し、転倒するおそれがあり、大変危険です。お客様の安全確保のため、該当製品の自主回収と無償交換が行われます。
対象製品の特定
今回のリコール対象となるのは、セーフライド株式会社が販売した自転車タイヤ「安全プラスシリーズ」のうち、以下のサイズおよび製造期間に該当するものです。
- 製品名: セーフライド 自転車タイヤ 安全プラスシリーズ
- 対象サイズ:
- 26 × 1 3/8 インチ (サイドカラー:ブラック)
- 700 × 32C (サイドカラー:ブラック)
- 対象製造期間: 2022年1月 から 2023年12月 に製造された製品
- 対象ロット番号: タイヤのサイドウォール(側面)に記載されている製造ロット番号が 「SR22AXXXX」から「SR23LXXXX」 までの範囲に該当するもの。
製品の確認方法:
- お持ちの自転車タイヤの製品名が「安全プラスシリーズ」であることを確認してください。
- タイヤのサイドウォールをご確認いただき、サイズが「26 × 1 3/8」または「700 × 32C」であることを確認してください。特に、サイドカラーがブラックである点にご注意ください。
- 同じくサイドウォールに記載されている4桁の英数字で始まる製造ロット番号をご確認ください。この番号が「SR22AXXXX」から「SR23LXXXX」の範囲内にあるか確認してください(例:SR22B1234、SR23K5678など)。
上記すべての情報(製品名、サイズ、製造期間、ロット番号の範囲)に合致する場合、リコール対象となります。
リコールの理由と危険性
対象製品の特定の製造ロットにおいて、原材料の一部に起因する製造上の問題により、タイヤのゴム層内部で早期に劣化が進行する可能性があることが判明しました。この劣化は外観からは判断しづらい場合がありますが、使用を続けることでゴムが剥離するなどしてタイヤの強度が低下し、走行中の空気圧や路面からの衝撃に耐えられなくなり、突然のパンクや破裂を引き起こす危険性があります。これにより、自転車の操作を失い、転倒するなどして負傷するおそれがあります。
対応方法
対象製品をお持ちの場合は、直ちに自転車の使用を中止してください。 製品の交換につきましては、以下のいずれかの方法で無償交換の手続きをお願いいたします。
- ご購入店舗での交換: 製品をご購入された自転車販売店へ対象製品をお持ち込みください。店頭にて無償交換の手続きを行います。
- セーフライド株式会社への送付: 製品をご購入された店舗での対応が難しい場合や、オンラインで購入された場合は、セーフライド株式会社の定める方法に従い、対象製品を着払いにてご送付ください。製品確認後、代替品(リコール対象外の同等品)を無償でお送りいたします。具体的な送付方法については、下記の問い合わせ先にご確認ください。
交換手続きに関する詳細は、セーフライド株式会社の専用ウェブサイトでもご確認いただけます。
問い合わせ先
リコールに関するご不明な点や、交換に関するお問い合わせは、下記の窓口までご連絡ください。
セーフライド株式会社 リコール受付窓口
* 電話番号: 0120-XXX-XXX (フリーダイヤル)
* 受付時間: 平日 9:00 ~ 17:00 (土・日・祝日、年末年始を除く)
* 専用ウェブサイト: https://www.saferide.co.jp/recall/tire2024
(架空のURLです)
※お問い合わせの際は、対象製品であることの確認方法や、ご購入時期についてお伺いする場合があります。
情報源
本リコール情報は、セーフライド株式会社が発表した内容に基づいています。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、安全のためご理解とご協力をお願い申し上げます。